2021年11月19日 トピックス 油回収装置の設置訓練を行いました 重油などの流出事故発生時に油回収装置を海面清掃船「つばき」へ搭載し、流出油を回収できる体制を川崎清港会では整えています。油流出事故に備えた「清掃船油回収装置設置訓練」を今回実...
2021年9月21日 トピックス 台風14号の影響で大量のゴミが川崎港へ流入 9月17日、観測史上初めて九州に初上陸した台風14号はその後西日本を横断し、東日本へ進んだ。9月18日午後、静岡県の沖合で台風は熱帯低気圧に変わった。関東地方でも大雨が降り、川崎港に...
2021年8月25日 トピックス 流木を回収しました。 会員企業より「流木を回収してほしい」との電話連絡が川崎清港会にあり、第一清港丸が出動し回収しました。※回収場所:塩浜運河 流木を曳航する第一清港丸 流木を引き寄せる第一清港...
2021年8月2日 トピックス 海や川にゴミを捨てないで清港会キャンペーン開始! 川崎清港会のキャンペーンが始まりました。期間は8月の1ヶ月間、合言葉は「きれいな海を未来の子どもたちへ」。海面清掃船の「つばき」「第一清港丸」に横断幕を掲げながら真夏の川崎港...
2021年7月1日 トピックス 「第36回東京湾クリーンアップ大作戦」が始まりました 7月の「海の月間」となり、国土交通省関東地方整備局、第三管区海上保安本部そして海面の清掃活動を行う東京湾の各自治体が共同して「東京湾クリーンアップ大作戦」を開始しました。 ●...
2020年8月6日 トピックス 「川崎清港会独自キャンペーン」が始まりました 8月には「きれいな海を未来の子どもたちへ」を合い言葉に、川崎清港会独自のキャンペーン月間を8月1日より開始しました。川崎清港会では、海面清掃船の「つばき」と「第一清港丸」でキャン...
2020年8月4日 トピックス 「当会の前理事2名が海事関係功労者として表彰されました」 7 月30 日、当会の瀧本公道前理事が第三管区海上保安本部長より、間中一彦前理事が川崎海上保安署長よりそれぞれ表彰されました。 横浜第二合同庁舎にて表彰を受ける瀧本前理事(右...
2020年7月2日 トピックス 「第35回東京湾クリーンアップ大作戦」が始まりました 7月の「海の月間」に合わせ、東京湾に面した各港湾管理者が国土交通省 関東地方整備局、第三管区海上保安本部と共に東京湾における環境保全向上のため「第35回東京湾クリーンアップ大作戦」...
2019年10月15日 トピックス 台風19号が猛威・川崎港に大量のゴミが流入 9月の台風15号と同様な過去最強クラスと言われる台風19号が、10月12日(土) 夜から10月13日(日)朝にかけて関東地方を通過し、川崎港にも大量のゴミが流れてきました。 川崎市港湾局より要請...
2019年2月4日 トピックス 油回収装置の稼動訓練を実施しました 川崎清港会は「川崎管内排出油等防除協議会」に参加しています。油流出事故等発生時には海面清掃船「つばき」に油回収装置を搭載し、流出油を回収できる体制を整えています。協議会や川崎市...